早速VR動画を公開してみようと思う。ただし、若干トリックが必要である。
RICHO THETAをはじめ360度カメラ(全天球カメラ)では写真(静止画)と動画を撮影することができる。
静止画をスワイプして上下左右に動かして、あたかも自分がその場にいるかのように全方向を見ることができるのが、360度カメラ・全天球カメラをVR(仮想現実)と呼べる所以だと思う(VRの細かい定義はとりあえずさておき)。
しかし、360度カメラで撮影した静止画をそのまま開こうとしても通常の写真と同様にスワイプすることはできない。
写真画像を一般的なアプリで開いても、拡大や縮小、一部を切り取りすることはできるが、視点を変えることはできない。
すなわち、360度カメラで撮影した静止画を見るためには、それに対応したアプリを使わなければいけないのである。
今回はRICHO THETAを使っているが、THETA Sという純正アプリで画像をスワイプして、全方向の視点で静止画を見ることができる。
現在一般的に使うアプリもどんどん適用範囲を広げているようである(この辺は自分も調べ中)。どうやらyoutubeは 360度カメラで撮影した動画をアップすることができる。ただし、youtubeなので動画である。
では、静止画を特殊なアプリなしで見るにはどうしたらよいかというと、その一つに360度カメラで撮影した静止画を動画に変換してくれるアプリがある。
こちらもRICHOの純正アプリであるTHETA+でそれができる。
ということで、早速これらを使い、
1. THETA SC(360度カメラ)で撮影
2. THETA S(アプリ)に転送して保存
3. THETA+(アプリ)で開いて、静止画を動画に変換
という手順で動画を作ってみた。これならば特別なアプリを使わなくてもVRの世界を楽しめるのである。
とりあえず実験室で撮影。
※酔いそうな人は動画を止めてください。
こちらで動画に変換しているので、自由に視点を選ぶことはできない。THETA+のアプリ上でも9種類から変換の形式を選ぶことになるので、視点の角度や動画の長さなどは選べない。この辺は、アプリの進化とともに発達していくと思う。
ということで、これならば撮影して、簡単にVR動画(自分ではスワイプできないが)を作ることができる。
こんな感じで簡単な動画を公開していきたいと思う。
静止画をスワイプして上下左右に動かして、あたかも自分がその場にいるかのように全方向を見ることができるのが、360度カメラ・全天球カメラをVR(仮想現実)と呼べる所以だと思う(VRの細かい定義はとりあえずさておき)。
しかし、360度カメラで撮影した静止画をそのまま開こうとしても通常の写真と同様にスワイプすることはできない。
写真画像を一般的なアプリで開いても、拡大や縮小、一部を切り取りすることはできるが、視点を変えることはできない。
すなわち、360度カメラで撮影した静止画を見るためには、それに対応したアプリを使わなければいけないのである。
今回はRICHO THETAを使っているが、THETA Sという純正アプリで画像をスワイプして、全方向の視点で静止画を見ることができる。
現在一般的に使うアプリもどんどん適用範囲を広げているようである(この辺は自分も調べ中)。どうやらyoutubeは 360度カメラで撮影した動画をアップすることができる。ただし、youtubeなので動画である。
では、静止画を特殊なアプリなしで見るにはどうしたらよいかというと、その一つに360度カメラで撮影した静止画を動画に変換してくれるアプリがある。
こちらもRICHOの純正アプリであるTHETA+でそれができる。
ということで、早速これらを使い、
1. THETA SC(360度カメラ)で撮影
2. THETA S(アプリ)に転送して保存
3. THETA+(アプリ)で開いて、静止画を動画に変換
という手順で動画を作ってみた。これならば特別なアプリを使わなくてもVRの世界を楽しめるのである。
とりあえず実験室で撮影。
こちらで動画に変換しているので、自由に視点を選ぶことはできない。THETA+のアプリ上でも9種類から変換の形式を選ぶことになるので、視点の角度や動画の長さなどは選べない。この辺は、アプリの進化とともに発達していくと思う。
ということで、これならば撮影して、簡単にVR動画(自分ではスワイプできないが)を作ることができる。
こんな感じで簡単な動画を公開していきたいと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿